ゴールデンウイーク沢山遊んで
休み明けからしっかり働こう!
短期or長期アリ!
未経験×高時給
&夜勤で稼げます(^^)/

就業先は、大手企業
鉄道模型に傷や埃などがないか
検査するお仕事です。
個人ロッカー完備
制服貸与・髪型自由
広い社員食堂もあり、
お弁当の持ち込みもOK

無料駐車場完備で
マイカー&バイク通勤OK!
もちろん自転車通勤もOK
稼働分給与前払い制度もアリ(規定)
現地出張面接いたします!
まずはお気軽にお問い合わせ下さい☆
私達の生活では、
さまざまな感情を伴う出来事が
日々起こっています。
人生は悪いことばかりではないのですが、
プレッシャーのかかる仕事や
人間関係の不調など
ストレスを伴う出来事が続くと、
落ち込んだり、
将来に対して不安を感じたりしてしまいます。

このような状態になると
「こころのメタボ」が現れます。
『こころのABC活動』に取り組むと
「こころのメタボ」を小さくして、
明るい気持ちを持ちやすくなります。
**「こころのメタボ」とは?**

いわゆる、うつ気分や
(やる気が出ない、くよくよする、落ち込む、マイナス思考が多い)
不安などの
(先のことが気になる、心配性である、嫌なことを避ける、他人の目が気になる)
気持ちや症状のことです。
こころのメタボが大きくなってくると、
何となくからだがダルくなって、
何もやる気がしなくなります。
**『こころのABC活動』の内容は?**
『こころのABC活動』は、
メンタルヘルスが良好な人、
つまり『こころのメタボ』を
日頃から小さくできている人が、
日常生活で意識して行っていることに
注目しています。
それらは大きく、
A(Act:アクト)、
B(Belong:ビロング)、
C(Challenge:チャレンジ)の
3つに分けることが出来ます。
こころもからだも人とも
活動的になる行動を指します。
こころのアクトとは、
好きな趣味や音楽に興じたり、
好きな本を読むこと、
からだのアクトとは、
運動やスポーツだけでなく
庭仕事や家事を
積極的に行って
からだを動かすこと、
人とのアクトとは、
友人や家族とおしゃべりしたり、
長電話することなどです。

これらのアクトは、
多くの人にとって、
よい感情、
つまり「よいことがあった」という
報酬を得やすい行動なのです。
趣味の会、食事会、
友人との会、スポーツの会など、
何かの組織や同好会など、
正式な会ではなくても
集まりやクラブに加入し、
そこに自分のアイデンティティを意識したり、
帰属感をもったりすることです。

組織や会に参加すると、
周囲の人からサポートを得やすくなります。
困っている友人の相談にのる、
ボランティア活動をする、
動植物の世話をするなど、
何かに献身することです。

また、目の前でできる新しい挑戦、
たとえばウクレレなど
初めての楽器を習い始めたり、
新しい勉強を始めるなど、
無理のないチャレンジをすることも含みます。
未経験者歓迎!
寮完備で県外の方も大歓迎!
現地出張面接もOK
お気軽にご相談下さい!

≪月収例40万円以上も可≫
月給以外に1日5,000円の配属先手当支給!
例えば月20日出勤の場合・・・
配属先手当10万円!
別途残業&深夜手当もあり
ガッチリ稼げます(^^)/
稼働分給与前払い制度も(規定)

≪無期雇用派遣のお仕事です≫
6割の方が未経験からスタートしてます!
新人研修もあるので安心して働けます☆
社員食堂や大型無料駐車場完備
各所に自動販売機など便利な環境
土日祝休み&NO残業dayもあって
プライベート充実です^^

制服貸与
交通費支給(規定内)
社会保険完備
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!!
未経験歓迎!
扶養内&WワークOK!
大手運送会社内でのお仕事です!

お仕事内容は、
簡単な入力作業や電話の取次ぎなど
未経験の方でも安心して働けます(^^)/
ゆっくり午後から始業&
1日4h~でOK!
残業は基本なし
土日祝休みの完全週休2日制で
プライベートも充実♪
扶養控除内勤務希望の方も
Wワーク希望の方も大歓迎!
空いてる時間でサクッと稼ぎませんか?

駅徒歩圏内
バイク&自転車通勤OK
近くに映画館やスーパー銭湯、
ディスカウントショップなど
遊べる場所も沢山あって
周辺環境もバツグンです♪
交通費支給(規定内)
制服貸与&髪型自由
現地出張面接いたします!
まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
**『サルコペニア』??**
『サルコペニア』という言葉を
耳にしたことはありますか?
聞き慣れない言葉かもしれませんが、
筋力が低下して転倒・骨折を
招くおそれもあることから
注意が必要な症状です。

年齢を重ねるとともに
筋力は低下していきます。
特に、昔に比べて
身体をたくさん動かさずにすむ
便利な社会になったことから、
身体の老化が早まることが危惧されています。
一般の人に比べ著しく筋肉量が減少し
筋力が低下する症状を
『サルコペニア』と言います。
*2つ以上チェックが入ったら要注意!
□ 同世代の同性より、筋力が弱い方だと思う
□ 片足で立つと、15秒ほどでふらついてしまう
□ 重いものを運んだり、たくさん歩いたりしないほうだ
□ 膝や腰などに痛みが出ることがある
□ 過去1年間に転倒したことがある

***『サルコペニア』を予防するには?**
『サルコペニア』の予防には、
筋力トレーニングでなるべく筋肉量を
維持することが推奨されています。
また、たんぱく質やビタミンD、
アミノ酸などの栄養素を
ふだんの食事でとることが大切です。
きついと感じない程度の、
たとえば腕立て伏せや腹筋・背筋の
運動を習慣化できれば理想的です。
しかし、それはなかなか難しことなので、
ここでは『サルコペニア』予防につながる、
簡単な運動プログラムをご紹介します。
自宅や職場で少しの時間でも良いので、
ぜひやってみてください!
**********
椅子に姿勢よく座り、かかとを地面につけたまま、
ゆっくり10~30回程度、つま先を上げ下げします。

椅子に姿勢よく座り、
両手のひらを片方の膝に置きます。
息を吐きながら、
両手は膝を押すように、膝は胸に近づけるように、
5秒間ほど力を入れて維持します。
反対側も同様におこないます。
左右5~10回ほど繰り返します。

手のひらを強く押し合いながら、
5秒ほどかけて、左に動かします。
同様にして、右に動かします。
左右5~10回ほど繰り返します。

両手を胸の前で組み、
図のように、左手は左に右手は右に、
5秒間ほど引っ張り合いをします。
5~10回ほど繰り返します。
**********
日頃からこまめに歩くとともに、
歯磨きをする時などに
1分間ほど片足立ちをして、
からだの機能を維持する工夫もおすすめです。