梅雨、、、




 ジメジメとした日が続いておりますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

たまには朝から広がっているスカッとした青空で気分をリフレッシュしたいものです。


 それでは皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | 梅雨、、、 はコメントを受け付けていません

雲海



まるで地平線が雲で出来ているかのような錯覚。

それもそのはず、ここは標高2800メーター。

ここまで来ると酸素が薄くて、階段の上り下りなんかで息が切れてしまうほど。


では皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | 雲海 はコメントを受け付けていません

頂より



山の頂にあるキリスト。

誰もいないそこから、どれくらい下の世界を見つめ続けてきたんでしょう。

キリスト教ではないのですけれど、何か神々しいものを感じてしまう瞬間でした。


皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | 頂より はコメントを受け付けていません

とある夕焼け



どうして夕焼けってこんなに綺麗なんでしょう?

一日の終わりの、ちょっとしたご褒美。

そんな風に思うとなんだか幸せな気分になりませんか?


では、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | とある夕焼け はコメントを受け付けていません

タイ-2

 夏を感じる暑さになってきましたね。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

さて、前回に引き続いてタイの写真を。






バンコクの都心から離れて、ミャンマー国境にある湖とその畔にある村です。

水道もガスも通っていないけれど、何より子供たちの笑顔が素敵な場所です。










それでは皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | タイ-2 はコメントを受け付けていません

タイ

今年もゴールデン・ウィークですね。

皆さまはいかがお過ごしですか?

明日からは気温もグッと上がり、明後日からはお天気も良くなるようなのでお出かけに丁度良いですね。


 さて、GWは全く関係ないのですが、本日は南国「タイ」の写真。






首都・バンコクの繁華街。

人々の熱気に溢れていて、さらに気温もかなり高いので苦手な人には苦手な場所かもしれません。

ただ、人々のエネルギーがぶつかり合う感じを体感できる場所でもあります。


 では皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | タイ はコメントを受け付けていません

パッソ・デロ・ステルビオ―2



近くの山の尾根から撮った写真。

奥に見えるのは氷河です。






近くに行くとこんな感じ。



夏場は氷河を利用してスキー場があるんです。

ちなみに冬は雪が多すぎてクローズするんだとか。

不思議な感覚ですね。

 

 それでは皆様、明日もお気をつけて。



カテゴリー: 未分類 | パッソ・デロ・ステルビオ―2 はコメントを受け付けていません

パッソ・デロ・ステルビオ

 しばらくご無沙汰しておりましたが、皆様はいかがお過ごしでしたか?

さて、突然ですが、新しい季節・新しい年度ということでこのブログも少し内容を変えていこうかと思います。

今度は私が撮影した世界の様々な写真をアップしていこうかと。



まずはイタリアから。






イタリアとスイスの国境の峠、パッソ・デロ・ステルビオ。

標高2758m。

夏でも寒く、朝になると水溜まりが凍っていたりします。

周りを見渡せば夏でも溶けることのない氷河の山々。

美しい場所です。



 では皆様、明日もお気をつけて。




カテゴリー: 未分類 | パッソ・デロ・ステルビオ はコメントを受け付けていません

 少し暖かくなったと思ったらすぐに逆戻りですね。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私は花粉症の症状がかなり出てきており、とても辛い状態です…

でも、やはり春が来るのは嬉しいわけで。



一足早く咲いている伊豆の桜を見て、なんだかウキウキした気分の週末でした。

では皆様、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | 桜 はコメントを受け付けていません

冬の華

 ついにソチ五輪も終盤ですね。

皆さまはどの競技を見ましたか??

メダル第一号の平野選手、金メダルを掴み取った羽生選手、渾身の滑りを見せた浅田選手…

見どころが満載で眠れない日々でした。笑

さて、そんなソチもついにクライマックス。

ウィンタースポーツの花形、アルペンスキー・スラロームにて湯浅選手と佐々木選手が登場します。

今夜も目が離せなそうです。笑

 それでは皆さま、明日もお気をつけて。

カテゴリー: 未分類 | 冬の華 はコメントを受け付けていません