<7月>安全回覧**7/1~7/7は全国安全週間**


≪安全週間スローガン≫     

「エイジフレンドリー職場へ! 

 みんなで改善 リスクの低減」

*エイジフレンドリーとは・・・?

「高齢者の特性を考慮した」を意味する言葉です。

 

≪安全第一≫

*働きやすい職場にする*

・「安全第一、品質第二、生産第三」の考え方を持つ!

 労働災害が減り、品質が上がって生産性が向上します。

 

≪熱中症予防行動≫

*適宣マスクをはずしましょう*

・気温、湿度の高い中での着用は注意 !

 息苦しさや、暑苦しさを感じた場合は

 周囲の人との距離を十分にとった上で、

 マスクを外して休憩や、充分な水分補給を!

===========

*今月は安全週間からスタートします。

コロナウイルス・熱中症対策にも注意して勤務しましょう!

===========

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <7月>安全回覧**7/1~7/7は全国安全週間** はコメントを受け付けていません

募集!<久喜・白岡>夜勤OK!未経験OK!機械オペレーター


月収例27万円以上も!

残業含めしっかり稼げます!

未経験者大歓迎☆

土日休みで

選べる、

交替勤務  or  夜勤専属

車通勤歓迎!

給与前払いOK

20~40代の男性多数活躍中です!

現地出張面接いたします!

お気軽にご相談下さい☆

↓↓↓【お仕事No,214-01】↓↓↓

職種名 【残業含めしっかり稼げる】月収例27万円以上可/夜勤専属もOK/未経験歓迎!《機械オペレーター》
グランデ公式LINE登場! ★LINEでのお問い合わせもOK!
まずは、お友だち登録を♪
⇒「@uzr1947f」
https://line.me/ti/p/%40uzr1947f
給与 時給1150円~1438円★前払いok(規定)
★交通費別途支給(会社規定内)
勤務時間 ■月~金/週5日
■選べる!2交替勤務or夜勤専属
・8:30~17:30/20:30~翌5:30
(休憩1h/残業多め)
仕事内容 ■未経験歓迎!カンタン機械オペレーター
グラビア印刷機のオペレーター業務などをお願いします。
《20~40代の男性活躍中!》
丁寧に指導するので未経験でも安心して働けます!
対象となる方・資格 ★未経験者歓迎
☆20~40代の男性活躍中!
勤務地 埼玉県白岡市 *白岡菖蒲ICより車7分* ■久喜駅 車16分/新白岡駅 車10分/内宿駅 車16分
勤務期間 6ヶ月以上
休日・休暇 週休2日(土日)
/GW・夏季・年末年始
待遇・福利厚生 ★稼働分給与前払い制度有(規定)
社会保険完備・有給休暇・制服貸与
社員食堂・無料駐車場完備
勤務先情報 全国展開中の企業でのお仕事です!
   

↓↓↓★応募する★↓↓↓

https://grande-net.recruitment.jp/entry/from_id=6100&from_module=topics

カテゴリー: News, お仕事情報, トピックス | 募集!<久喜・白岡>夜勤OK!未経験OK!機械オペレーター はコメントを受け付けていません

<6月>安全回覧**安全衛生週間に向けて!**


今年で93回目となる「全国安全週間」が

2020年7月1日から1週間実施されます。 

それに向け、6月の1ヵ月間が準備期間となっています。

職場での安全に対する意識を高め、

安全を維持する活動の定着を目指す取り組みです。

 

《緑十字にこめられた精神に則って安全な作業を!》

緑十字には安全への願いが込められていますが、

安全を実現するのは現場で実際に作業する人たちです。

緑十字はお守りではなく、

安全の大切さをわすれないように促すためのシンボルだと思ってください。

 

《引き続きコロナ対策も継続して行きましょう!》

**********

2020年の安全週間はコロナ対策と併せての実施となりますが、

どちらも安全・衛生の観点から大変重要な事です。

皆さんの協力があれば必ず乗り越えられるでしょう!

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <6月>安全回覧**安全衛生週間に向けて!** はコメントを受け付けていません

<5月>安全回覧**3つの密を避けましょう!**


《**新型コロナウイルス感染症対策**》

緊急事態宣言が延長になりました。

引き続き、各自で出来る予防を行っていきましょう!

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <5月>安全回覧**3つの密を避けましょう!** はコメントを受け付けていません

GW中のご応募について


《今年のGWは、ステイホーム!》

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、

皆さん不安な日々を送ってるかと思います。

「うつさない」「かからない」ために、

今できる事を行い

おウチで過ごす様にしましょう!

==============

さて、GW中ですが弊社は下記日程にてお休みさせて頂きます。

【2020年4月29日(水)/5月2日(土)~5月6日(水)

上記期間中も、WEB応募は24時間受付けしておりますので、お気軽にご応募下さい!

皆さんのご応募を心よりお待ちしております(^^)/

(※休業期間中にご応募下さった方へは、翌営業日より順次ご連絡させて頂きます。)

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | GW中のご応募について はコメントを受け付けていません

<4月>新型コロナウイルス感染予防*Coronavirus


世界中で感染拡大中の新型コロナウイルス!

まずは、各自で出来る対策を!

English(Click)↓

Ways to protect yourself from coronavirus

Português(Clique em)↓

Modos de como se proteger do corona virus

 

集団感染が起きやすい「3つの条件」の重なりを避けよう!

[1] 換気の悪い密閉空間

[2] 多くの人が密集

[3] 近距離での会話や発声

⇒室内にいるときは・・・

こまめに換気をし、人の密度を下げる。

また近距離での会話を控え、

マスクを着用しましょう!

 

「手洗い」と「咳エチケット」が大切

<正しい手洗い方法>

こまめな石けんでの手洗いやアルコール消毒が効果的

(※手洗いの前に、爪は短く切り、時計や指輪は外しておきましょう)

流水で良く手を濡らした後、

石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

手の甲をのばすようにこすります。

指先・爪の間を念入りにこすります。

指の間を洗います。

親指とてのひらをねじり洗いします。

手首も忘れずに洗います。

 

■石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、

清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

 

<咳エチケット>

・マスクを着用する(口・鼻を覆う)

・テイッシュ・ハンカチで口鼻を覆う

・袖で口・鼻を覆う

 

NG↓

・何もせずに咳やくしゃみをする

・咳やくしゃみを手でおさえる

**************

 

新型コロナウイルスは、

「飛沫感染」と「接触感染」により感染します。

日常生活で気をつけられる事を各自で行っていきましょう。

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <4月>新型コロナウイルス感染予防*Coronavirus はコメントを受け付けていません

<3月>安全回覧**自律神経の乱れ**


春は自律神経が乱れやすい季節です!

●自律神経とは・・・

心臓の動き、食物の消化、体温調整など

身体の重要な機能をコントロールしている神経で、

興奮する時に働く交感神経と、

リラックスする時に働く副交感神経から成り立っています。

 

●なぜ春は自律神経が乱れやすいの?

気温の変化が大きいことや、

生活環境の変化によるストレスも原因になりますが、

冬に活発だった交感神経から、

夏に活発になる副交感神経へ移行する時期だからです。

 

●自律神経が乱れるとどうなるの?

・身体がだるい 

・眠い

・食欲が出ない  

・イライラする

 

・めまい ・頭痛

・便秘・下痢

etc・・・

 

 

●自律神経の乱れを乗り切るには?

*生活のリズムをつくる 

・・・ 体内時計のリズムを整えましょう⌛

 

*栄養バランスの良い食事を摂る 

・・・ ビタミン・カルシウム・ミネラルは自律神経を整えます🍴

 

*リラックスする時間をつくる 

・・・ 音楽鑑賞やお風呂が効果的♨

*ストレッチをする 

・・・ 筋肉がほぐれると、身体がリラックス♪

 

《自律神経が正常に働いているかチェックしてみよう♪》

□1.めまいや耳鳴りのする時が多い。また、立ちくらみをよく起こす。

□ 2.胸が締め付けられる感じがする。胸(心)がザワザワする感じが時々ある。

□ 3.心臓がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶようなことがある。

□ 4.息苦しくなるときがある。

□ 5.夏でも手足が冷えるときがある。

□ 6.胃の調子が悪いときが多い。

□ 7.よく下痢や便秘をする。または便秘と下痢を繰り返す。

□ 8.肩こりや腰痛がなかなか治らない。

□ 9.手足がだるい時が多い。

□ 10.顔だけ汗をかく。または手足だけ汗をかく。

□ 11.朝、起きる時に疲労を感じる。

□ 12.気候の変化に弱い。

□ 13.やけにまぶしく感じる時がある。

□ 14.いくら寝ても寝たりない。

□ 15.夢をよく見る。

□ 16.風邪でもないのに咳がよく出る。

□ 17.飲み込みづらい時がある。ろれつが回らない時がある。

*********

≪チェック数≫

0~1 正常

2~3  やや問題あり

4~6  要注意

7以上   すぐ相談!

*********

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <3月>安全回覧**自律神経の乱れ** はコメントを受け付けていません

Subject on how to predict the Corona Virus


↓↓↓

Subject on how to predict the Corona Virus(PDF)

 

1.INFECTION PREVENTION

1)Wash hands with alcohol for disinfection

2)Rest well and have enough nutrition to increase resistance

3)Avoid non-urgent and unnecessary exits

4)When leaving home, avoid (train, bus, taxi, the use of airplanes), and where there are many people (wear a mask).

5)Have ventilation inside the house

 

2.SUSPECTED OF BEING INFECTED

1)If you are not feeling well, before going to work, measure your body temperature

2)Fever, virus infection (including influenza) inform the company

3)For those with a fever above 37.5.Observation note regarding work(according to the instructions of the Ministry of Health and Labor )

4)Consultation・Estimated hospital consultation  (Announced by the Ministry of Health and Labor) 

Symptoms 

①cold symptoms with fever above 37.5

②Soft body and severe shortness of breath

↓↓↓

The①above 4 days,if it is the②elderly,people with basic diseases,

Pregnant women etc.The①after 2 days,and if you have②

↓↓↓

For people who have returned・Call the consultation center

Everyone who returned to Japan・Personal contact clinic

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

↓↓↓

Visit a recommended medical institution

 

3.NEW NEWS ABOUT THE CORONA VIRUS

・Corona virus infectious disease (ministry of health and work, website)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

Regarding Q&A corona virus infectious disease

Consultations by phone in public health centers ・ all states

 

2020/02/26 GRANDE

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | Subject on how to predict the Corona Virus はコメントを受け付けていません

Assunto sobre como se prever do Corona Virus


↓↓↓

Assunto sobre como se prever do Corona Virus(PDF)

 

1.Prevencao da infeccao

1)Lavar com alcool as maos para desinfeccao.

2)Descansar bem e ter uma nutricao suficiente para aumentar a resistencia

3)Evitar saidas urgente e desnecessarias

4)Ao sair de casa,evitar(trem,onibus,taxi)e uso de aviao,e onde a muitas pessoas(usar mascara)

5)Ter ventilacao dentro de casa

 

2.Suspeita de estar infectado

1)Se nao estiver se sentindo bem,antes de ir ao trabalho tirar a medida de temperatura

2)Febre,infeccao de virus(inclui a influenza)informar a empresa

3)Para aqueles com febre acima de 37.5 ficara de observacao referente ao trabalho

(de acordo com as instrucoes do Ministerio da Saude e Trabalho)

4)Consulta・Consulta estimada do hospital(Anunciado pelo ministerio da saude e trabalho)

Sintomas

①resfriado com febre acima de 37.5

②Corpo mole e falta de ar intensa

↓↓↓

O ① acima de 4 dias,se for o ② idosos,pessoas com doencas basicas,mulheres gravidas etc.O ①depois de 2 dias, e se tiver o②

↓↓↓

Para as pessoas que retornaram・Ligue para o centro de consulta

Todos que retornaram para o japao・Ambulatorio de contato pessoais

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

↓↓↓

Visite uma instituicao medica recomendada

 

3.Novas noticias a respeito do corona virus

・Doenca infecciosa do corona virus (ministerio de saude e trabalho,site)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

A respeito da doenca infecciosa do corona virus Q&A

Consultas por telephone nos centros de saude publica・todos estados

 

2020/02/26 GRANDE

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | Assunto sobre como se prever do Corona Virus はコメントを受け付けていません

新型コロナウイルスに関する対応について


↓↓↓

新型コロナウイルスに関する対策について(PDF)

 

1.感染予防について

1)手洗い、アルコール消毒の徹底

2)休息や栄養を十分にとり、抵抗力をアップさせる

3)不要不急の外出を控える

4)外出する場合は、電車、バス、タクシー、飛行機利用を控え、なるべく人混みを避ける(マスク着用)

5)部屋の換気をする

 

2.感染の疑いがある場合について

1)体調がすぐれない日は、必ず出勤前に体温を測る

2)発熱、ウイルス感染(インフルエンザ含む)を会社へ連絡

3)37.5度以上の発熱者は出勤の見合わせ(厚生労働省の指示に準ずる)

4)相談・受診の目安(厚生労働省発表)

症状 ①風邪の症状や37.5度以上の熱

             ②強いだるさや息苦しさ

①が4日以上または②がある場合

高齢者、基礎疾患のある人、妊婦などは①が2日程度または②がある場合

地域の帰国者・接触者相談センターに電話

全国の帰国者・接触者外来

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

勧められた医療機関を受診

 

 

3.新型コロナウイルスに関する最新情報について

・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aや

都道府県・保健所等による電話相談窓口など情報あり

 

2020/02/26

株式会社グランデ

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | 新型コロナウイルスに関する対応について はコメントを受け付けていません