<7月>安全回覧**夏に気をつけることアレコレ**


 

《紫外線》

 

紫外線による日焼けは、

シミやシワの原因となるだけではなく、

皮膚がんのリスクも高まります。

日焼け止めクリームや衣類での

対策を忘れずに。

 

 

 

《虫さされ》

 

夏はアウトドアの機会も多く、

害虫による受傷が増える時期です。

ハチなどの虫が多い場所や山間部では、

肌の露出を控えましょう。

 

 

 

《冷房病》

 

冷房による体の冷やし過ぎは、

自律神経を乱し

様々な体調不良の原因になります。

室温は外気温-5℃以内が

望ましいと言われています。

 

 

 

《食中毒》

菌を「つけない」「 増やさない」

「やっつける」が、

食中毒予防の3大原則です。

お弁当を持参する場合は

保冷しましょう。

 

 

 

 

規則的な生活をする

★適度に運動する

★冷たいモノの飲食はほどほどに

★しっかり睡眠をとる

 

 

しっかり対策して暑いを乗り切ろう‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <7月>安全回覧**夏に気をつけることアレコレ** はコメントを受け付けていません

<6月>安全回覧**梅雨時の安全衛生**


 ~高温多湿で安全・健康へのリスク拡大~

梅雨の高温多湿の職場環境では、

設備や環境の危険リスクが高まります。

また、人も不健康な状態に陥りやすいです。

梅雨時は特に注意し、

健康で安全な生活を送れるよう

心掛けましょう!

 

 

 

🌧食中毒に注意

  ⇒ 菌をつけない(清潔) 

    菌を増やさない(冷蔵)

    菌をやっつける(加熱・消毒)

 

🌧濡れた床に注意

  ⇒ 室内でも、結露などにより通路や階段が濡れていることがある

 

🌧作業着等の不具合

  ⇒ 作業着が不衛生になりがち

    安全靴の機能低下

 

🌧健康管理に注意

  ⇒ 高温多湿は、高血圧や心臓病など生活習慣病の悪化を招きやすい

 

 

 

 

 

6月は平均気温が高くなり、湿度も上がります。

マスク着用は熱中症リスクが高まります。

周囲に人がいない時など、

適宜マスクを外しましょう。

 

 

また、喉が渇いていなくても

水分補給することを意識しましょう‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <6月>安全回覧**梅雨時の安全衛生** はコメントを受け付けていません

<5月>安全回覧**体の疲れ、心の疲れ・・・出ていませんか?**


この時期にみられる体・心の疲れによる体調不良は、

かつて(5月病)と呼ばれていました。

新年度からの環境変化や人間関係による疲れなどから、

5月に入る頃に現れることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《5月病にならないための対処方は!?

🔶 初めから全てを完璧にこなそうとしない

🔶 他人との会話やコミュニケーションをしっかり取る

🔶 栄養バランスの摂れた食事をする

🔶 適度な運動を習慣づける

🔶 睡眠の質を上げる

 (お酒を控える、朝日を浴びて体内時計をリセットするなど)

 

 

 

【5月病】の原因となる『ストレス』に向き合うこと。

これが、すべての対策の根幹をなすと言えるでしょう。

自分はストレスにさらされていると自覚すること。

その上で、距離をおいたり、何もせずありのままを受け入れるという

選択をすることもできます。

ストレスにしっかり向き合いましょう♪

 

 

 

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <5月>安全回覧**体の疲れ、心の疲れ・・・出ていませんか?** はコメントを受け付けていません

ゴールデンウィーク中のご応募について


GW中、弊社は下記日程にてお休みさせて頂きます。

【2022年4月29日(金)~5月1日(日)、5月3日(火)~5月5日(木)】

 

上記期間中も、

WEB応募は24時間受付けしておりますので、

お気軽にご応募下さい!

皆さんのご応募を心よりお待ちしております(^^)/

(※休業期間中にご応募下さった方へは、

翌営業日より順次ご連絡させて頂きます。)

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | ゴールデンウィーク中のご応募について はコメントを受け付けていません

<4月>安全回覧**KEEP38プロジェクト**


 

知っていましたか?

 

 

KEEP38プロジェクト」は、県内における横断歩行者の事故撲滅を目指し、

横断歩道における歩行者優先義務が規定された「道路交通法第38条」

交通ルールを正しく理解し、その遵守を表明して模範運転をすることにより、

歩行者優先の機運を高め、安全運転の促進を図る取り組みです。

 

 

 

 

 

 

道路交通法第38条に違反した場合は罰則の対象となり、

3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金違反点は2

そして普通車の場合9,000円の反則金が課せられます。

 

 

 

 

 

 

一人ひとりが交通ルールをしっかり守り

交通事故ゼロを目指しましょう!

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, トピックス, 安全回覧 | <4月>安全回覧**KEEP38プロジェクト** はコメントを受け付けていません

<3月>安全回覧**紫外線による健康被害に気を付けよう!**


紫外線には、ビタミンDを合成し骨を強化する作用や

細菌やウィルスを殺菌する作用がありますが、

紫外線を浴びることによって起こる

様々な健康被害も指摘されています。

 

 

紫外線が原因と考えられている病気

 

皮膚がんや白内障に影響しているのが紫外線B(UV-B)です。

紫外線B(UV-B)によって、細胞の遺伝子が壊され、

壊された遺伝子が、修復過程において「突然変異」となって

修復されることがあります。

この「突然変異」の遺伝子が皮膚がんの原因となります。

紫外線は浴びることによる悪影響が大きいため、

現在では浴びることを積極的に避けなければいけない

というのが常識です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①紫外線の強い時間帯は外出を避ける

 

②日やけ止めを毎日塗る

③日陰を利用する

 

④日傘をさす、帽子をかぶる

 

⑤衣服やストールなどで覆う

 

⑥サングラスをかける

 

 

 

 

紫外線は3月頃から急激に強くなりはじめ、

5~7月にかけてピークを迎えます。

早めに紫外線対策をしましょう!!

 

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <3月>安全回覧**紫外線による健康被害に気を付けよう!** はコメントを受け付けていません

従業員代表決定のお知らせ


従業員の皆様へ

*従業員代表決定のお知らせ

 

2022年2月17日付掲載した

従業員代表候補への信任投票の結果、

従業員代表が選任されましたのでお知らせします。

 

従業員代表:前野 智幸

任期:2022年4月1日~2023年3月31年

 

ご不明な点等ございましたら、

お問合せフォームよりご連絡下さい。

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | 従業員代表決定のお知らせ はコメントを受け付けていません

従業員代表選出についてのお知らせ(2)


従業員の皆様へ

*従業員代表選出についてのお知らせ(2)

 

2022年1月20日付で掲載した従業員代表の立候補及び推薦の受付に対し、

候補者1名が推薦されていますのでご通知いたします。

 

候補者:前野 智幸

 

つきましては、上記の候補者について信任投票を実施いたします。

2022年2月17日~2022年2月24日17:00までの間に、

信任投票をお願いいたします。

 

【投票方法】

https://www.grande-net.jp/inquiry.html からご連絡下さい。

投票の際は、本文に

①ご自身の社員番号

②「信任」か「不信任」どちらか

を必ず明記して下さい。

 

送信された回答より「信任」が従業員総数の過半数以上の場合は、

従業員代表として信任されたことになります。

従業員総数の過半数に満たない場合は、

営業担当により直接意見を確認させて頂くことがございます。

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | 従業員代表選出についてのお知らせ(2) はコメントを受け付けていません

<2月>安全回覧**冬季に多い通勤災害**


 ~通勤はゆとりをもって~

 

●路面状況、天候(雪・ 濃霧等)に合わせた速度で走行し、

十分な車間距離を確保しましょう。

 

●タイヤの状態を点検し、摩耗が認められた場合には速やかに交換しましょう。

冬用タイヤ装着も必須です。

 

●道路脇に雪が積み上げられた交差点等、見通しの悪い場所では徐行しましょう。

 

●転倒防止のため、滑りにくい靴を着用しましょう。

 

 

ところで通勤災害って何?

労働者が通勤により被った負傷、疾病、障害又は死亡のこと。

住居等と就業場所の間の移動を、

合理的な経路および方法で行った際に被った災害。

 

 

※通勤経路を逸脱または中断の間、

及びその後の移動は「通勤」とはならない。

 

 

《 企業側でも災害防止対策を!! 》

 

通勤災害の対策は個人に委ねられることが多いですが、

職場での取り組みも考えてみましょう。

 

【例】 通勤時にヒヤリと感じるポイントを提出してもらい

   「通勤ヒヤリMAP」を作成し掲示する。

 

 

個人でも企業でも対策は必要ですが

一番の対策は時間にゆとりを持つこと♪

 

 

 

 

カテゴリー: News, トピックス, 安全回覧 | <2月>安全回覧**冬季に多い通勤災害** はコメントを受け付けていません

従業員代表選出についてのお知らせ


従業員の皆様へ

*従業員代表選出についてのお知らせ

労働基準法により会社が就業規則を作成・変更する時や、

会社と従業員の間で協定を締結する際には、

従業員の意見聴取や行政機関への届出等の手続きが必要です。

 

2020年4月1日施行された改正労働者派遣法第30条の4第1項に基づき、

派遣労働者の待遇を労使協定方式により決定するための手続きにおいては、

会社の全従業員の中から従業員の過半数の支持を得た、

従業員代表を決定しなければなりません。

弊社が今回選出する従業員代表は、

下記の労使協定につき、

弊社側との締結当事者となっていただきます。

  1. 派遣労働者の賃金等に関する労使協定
  2. 36協定等、労働者派遣法第30条の4に基づく労使協定
  3. その他法令等により定められたもの

つきましては、2022年2月10日より従業員代表への立候補及び推薦を受付いたします。

受付期間:2022年2月10日~2022年2月16日 17:00迄

 

弊社の従業員代表への立候補及び推薦される方は、

「従業員代表への立候補に関する注意事項」をご確認の上、

https://www.grande-net.jp/inquiry.htmlからご連絡下さい。

メール本文には、「従業員代表選出の件」と社員番号・内容を忘れずに明記してください。

 

【※※従業員代表への立候補に関する注意事項※※】

以下の全てに該当されている方に限り、

立候補して頂くことができます。

  • 2022年2月16日(受付締切日)時点において弊社就業中で、2022年4月1日以降の雇用契約が見込まれる方
  • 業務時間外でも打ち合わせや連絡を取ることが可能な方
  • 必要に応じて本社へお越しいただける方
  • 代表者選出の際、氏名、雇用形態及び職歴の開示に同意いただける方(選出手続きにあたり、プロフィールが必要な為)
  • 守秘義務を厳守いただける方(別途誓約書を締結して頂きます)
  • 2名以上の弊社就業中の従業員の推薦を得ている方

弊社との雇用関係が終了する場合、

終了日の翌日に従業員代表も解任となります。

任期は、2022年4月1日より1年です。

 

カテゴリー: News, お知らせ, トピックス | 従業員代表選出についてのお知らせ はコメントを受け付けていません